NPO法人
日本健康ペアダンス協会
ふれ合い効果で楽しく元気に!
ペアダンスの持つポテンシャルを地域と健康、そして未来に活かす!
幸せホルモンについて
人が幸福を感じている時に分泌されているホルモンとして今やすっかりお馴染みのオキシトシンとセロトニン。さまざまな分野からも注目されていますね。オキシトシンは妊娠や出産、授乳や分娩に関わるホルモンとして古くから知られていました。オキシトシンが脳で働くと母性本能が強くなり、親子間に限らず他者に対しても愛情や信頼感が……全文を読む
健康意識向上について
古代ローマの詩人であり弁護士でもあったユウェナリスの有名な詩に「健全なる精神は健全なる身体に宿る」というものがあります。若い頃障がいがあり車椅子や松葉杖と長く付き合っていた私はこの言葉が大嫌いで、なんて浅はかな格言なんだ!と、反発していたものです。いずれにしても健康には心の健康と体の健康が濃密に連携しているの……全文を読む
介護予防について
敗戦後核家族化が進み、高齢者の一人暮らしの増加や孤独死など悲しい出来事は増え続け、
介護医療費増大の問題は少子化問題とも絡み合い、益々解決困難になっています。
介護医療費の流用は要介護者に多く割かれていました。目に見えるところから処置を施すのは当然のことですから、介護予防予算はどうしても後回しに……全文を読む
活気あるまちづくりへの提言
どんなにインフラが整備されていても、そこに「ひと」がいなければその町は死んでいます。
高知市の成功から学んだ厚労省は数年前から方針を転換し、行政は市民主導の活動を補佐する黒子に徹することに決め、各自治体に通達しました。しかし、それを謙虚に受け止めて実践している自治体は未だほとんどないのが実情です。それならば……全文を読む
コミュニケーションについて
~コミュニケーション・スキルは、コミュオン(一体感)の体験で本物に~
外房ルエダ(ケンペアの健康リズム運動)は、そのシンプルなルールにより、小学生から
80代の方までが交流できます。学校内だけではなく、地域の方々とも繋がれる優れたコミュニケーションツールとなっています。
ペアダンスは一人では完成しません。目の前のお互いの存在を感じる……全文を読む
~生きがいを持って過ごせる環境づくり~
ふれあい効果を活かし、五つのコンセプトを基に活動しています。